ゲストは桜塚やっくん、眞鍋かをりら。ホストクラブのシャンパンに関する問題などが出される。
西川史子は「ホストクラブに行ってお金は使いません!!」・・しかし解答に自信がないと言いつつもホストクラブに詳しい発言をします・・本当に行ったことないの???と爆笑問題と疑われ・・
クイズ雑学王◆今すぐ使える雑学・上級編◆一般正解率9%以下 3問
ここまでのトップは劇団ひとりさん
●一般正解率9%: ごま塩の塩は大きな塊になっています。なぜ??あえて大きく固めて加工しています。
(ヱスビー食品)ごまと塩が均等に出てくるため。塩のほうが小さく比重が重いため、塩が下に沈んでしまう。
●一般正解率9%:時代劇の人気ヒーロー遠山の金さんのモデルは、1840年頃の江戸北町奉行、遠山左衛門尉景元。町奉行の中でなぜ 景元が人気があったのでしょうか??庶民のある娯楽を禁止しようとする幕府から守ったから。その庶民の娯楽とは??
歌舞伎でした
●一般正解率4%:マンホールには様々なデザインがあります。2段の突起がついていますが、これはあることをわかりやすくするため。その役割とは????
マンホールの寿命を見るため。誰がみても取替え時期がわかるようにするため。
★雑学王は・・・桜塚やっくんでした
◆今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王・中級編
◆今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王・初級編
『今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王』テレビ朝日/クイズ番組
『爆笑問題の検索ちゃん』および『芸能人雑学王No.1決定戦』の姉妹番組として数度の単発特番を経て、2007年10月3日から12月19日までは毎週水曜日の23:15-24:10のネオバラエティ枠で放送、2008年1月からは毎週水曜日の19:54-20:54にて放送。
司会:爆笑問題(太田光/田中裕二)・矢島悠子(テレビ朝日アナウンサー 出題&ナレーター)
今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王