★司会★
みのもんた(東京都世田谷区)
久本雅美(大阪府大阪市平野区)
先週は・・
「愛知県民は、新築祝いにトイレでお茶を飲む!!」
「沖縄県では、ケンタッキーがごはんのおかずで、箸でつまみごはんに乗せて食べる!!さらにのし付まで存在する」
さて・・今週は・・・
★秘密の習慣★(ゲスト:田中雅美)
北海道の結婚式はご祝儀じゃなくて、会費制
会費は1万3千円くらいで領収書も発行。
発起人制度(新郎新婦の友人達が祝ってくれる)で、結婚祝賀会という。だから前列が親族で、後列は友人。
新郎新婦の知らない人(母親の友人等)が出席することもある ⇒ 人数が多いほうが会費がたくさん集まるから。
結婚式の費用は全国最下位(244万円)
引き出物は1000円くらい!!
★秘密のご馳走★(ゲスト:佐々木健介)
福岡県・柳川市の人達は・・・・海に咲く花・イソギンチャクを食べるぅーー
イソギンチャクのぁら上げ、味噌汁、醤油に、グラタン等々・・
イソギンチャクのことをワケノシンノス・・という(ワケ=若者・シンノス=肛門)
★鳥取県民はカレーが大好き★
カレールーの1世帯あたりの消費量は日本一。
カレーパフェなるものもあって、カレーアイス、らっきょうも入っている!!