サッカー馬鹿 勝村大輔 @gunnersdk ・ 11時間11時間前
成功の秘訣は、素直になること。出来ない理由ばかり並べない、プライドなんか捨てちまえ。常識にとらわれるな。とりあえず教えてもらった通りにやったらいいじゃん。だって自分のために言ってくれてるんだもん。ダメだったら変えればいいじゃん。
ミゾイキクコ @kikutomatu ・ 8月30日
男であれ、女であれ、自分の人生について、自分で判断しなければならないことが多々有る。判断の手助けになるものは、知識や、経験。多くの知識や経験は判断材料としてやくだつもの。知識や経験は自分で積まねば意味がない。
2017年
人の行動の95%は正しい行動である。しかし私たちは「当たり前だから」とそれを無視してしまう。わずか5%しかない、負の行動に注目してはいけない。 by アルフレッド・アドラー
9/1は防災の日
※水分(水、お茶、好みの飲料を合わせて)のたくわえは一人一日3リットル、1週間分で21リットル用意するのが望ましいらしい(NHKの「あさイチ」より)
9/1・・ マテ茶の日:マテ茶の生産国であるアルゼンチンでは、その年の収穫祭りが9/1に行われることから、日本マテ茶協会が制定。
豆腐と豚バラのスープ煮(NHKきょうの料理)
豚肉と大根のトンポーロー(NHKきょうの料理)
ビジネスマンの“朝食ブーム”が訪れる?朝からラーメンをすする「朝ラー」が人気
◆9月のメニュー
コウケンテツさんのナポリタンピザNHKきょうの料理
電子レンジでしゅうまい(NHKきょうの料理)
◆8月のメニュー
東日本大震災・2011.3.11
東日本大震災・2001.3.11
◆あさイチから・・
◆エコレシピ
◆あさイチから・・おうちで手軽にバーベキュー
2020.9.1 月 3時半起床、窓は開ける必要はないし扇風機もかける必要なし
夕飯はカレー、きゅうり、トマト
「8/31の夜に、2020年ぼくの日記帳」というNHK番組を録画して少しづつ見ている(つらーくなるので)・・家族の言葉に傷つく10代の様子に心が痛む、私だって10代のころずいぶん傷ついたはず。かなりとーい昔だけど思い出すとどんどんでてくる・・子供の話は注意深くきくべきだし、大人から子供に声掛けするときはつくづく慎重にありたいものだと思う。
2019.9.1 日 暑い1日、冷房は入れなくてもOKだけど、扇風機を片づけられない・・( ;∀;)
夕飯に久々に餃子・・美味しくできたわぁ・
2018.9.1(土)・・久しぶりにヨガへ。16時から
2017.9.1
サッカーW杯予選:日本、6度目の本大会出場決定http://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%EF%BD%97%E6%9D%AF%E4%BA%88%E9%81%B8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%81%EF%BC%96%E5%BA%A6%E7%9B%AE%E3%81%AE%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E5%87%BA%E5%A0%B4%E6%B1%BA%E5%AE%9A/ar-AAr1Xgx?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp
サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア最終予選は31日、埼玉スタジアムで日本代表対オーストラリア代表戦を行い、日本は2ー0でオーストラリアを降し、6大会連続6度目の本大会出場を決めた。
日本は前半からシュート数で相手を上回り、試合を優勢に進めた。前半41分には、浅野のゴールで先制。後半37分にも、井手口の豪快なシュートが決まり、値千金の追加点を挙げた。
2015.9.1(火)
長雨中・・長崎では50年に一度の大雨中
野菜が高騰しつつある・・(さんまやおでんに欠かせない大根が1本248円

眠いと思いつつ5時起床・・

オット弁当・・なすとピーマンで味噌焼き、大根の皮でキンピラ(にんじん、ちくわ、こんにゃく、まいたけも入れてみた)、コーンで卵焼き、冷凍食品のコロッケ、魚。。来週からお弁当つくりがなくなるなんて・・・


朝、気温があがり湿度もあがり・・部屋中べたべたになったのでさっぱりと掃除をしてから出勤・・帰宅したらガス台もきれいにする予定・
◆五輪エンブレム:使用中止 類似騒動で、組織委が臨時会合・・・「理研」の「小保方さん事件」を思い出した・・

◆朝倉かすみ「乙女の家」
◆穂村弘「本当は違うんだ日記」
◆よしもとばなな「おとなになるってどんなこと」
◆【佐野氏「エンブレムにつきまして」全文】深くお詫び、限界状況と思う
2014.9.1(月)
5時起床・・



ほっと一息つくと・・新しいことがしたくなるんだよねー(・・・勉強とか??苦笑)
夕飯はマーボー豆腐の予定
と思っていたのに、スーパーによって・・北海道産秋刀魚を1匹200円で購入・・高っと思ったけど旬のものだし。。

大きくて美味しかったようだ。あとは、さつまいも、ナス、ソーセージでてんぷら、わかめきゅうりちくわ酢の物、キャベツ油揚げ味噌汁
◆「和菓子のアン」・・以外と面白くてびっくり

◆伊藤たかみ「ゆずこの形見」(2014.4)・・こちらもなかなか面白し
◆「城島渋滞」「ハチマキは明雄さん」TOKIO・城島茂の『24時間』マラソンに感動の声
◆CM打ち切り・レギュラー降板検討…江角マキコ、落書き事件で芸能界追放の危機
◆秋元康氏の手腕!? AKB卒業組が凋落する理由
◆古巣復帰の香川…ドルトムントCEO「彼はどうしても帰ってきたかった」
◆日本代表初選出DF坂井、抜擢理由は“左利きCB”の希少性…4年後見据えた選考
2011年
)「夢のような幸福」三浦しおん

夕飯は・・


★★★2010年
<熱帯夜>ついに最多更新…東京都心で48日
★★★2009年
<衆院選>民主党が単独で308議席獲得 自民は歴史的惨敗
<選挙開票速報>日テレが26.4%で1位 「24時間テレビ」の余勢を駆って
観月ありさと小池徹平が年の差愛…TBS系ドラマ
酒井被告の損害賠償5億円を元事務所が負担
★★★
星野真里、TBS高野アナと結婚!「長い年月を経ての春でございます」
篠原涼子、第2子を妊娠!年末から産休へ
高岡蒼甫 日テレ主演ドラマ降板…代役は斎藤工
田中圭とさくらが結婚、妊娠5カ月
杉本彩が結婚会見「夫は番犬のような人」
★★★「絶対に死なないで」 自殺多い9月1日、著名人ら訴え
2017年9月1日09時32分夏休み明けで学校が始まり、いじめや友人とのトラブルなどに悩む18歳以下の自殺が多くなるとされる「9月1日」。子どもたちに「死なないで」などと呼びかける団体や著名人のメッセージが、8月31日から9月1日にかけて、ネット上で広がった。
夏休み後の登校、無理しないで 自殺防止へ団体呼びかけ
8月30日から、夏休み明けの「駆け込み居場所」を開いたフリースクール「東京シューレ」(東京都)は1日午前1時前、ツイッターで「〈このまま夏休みだったらいいのにな、学校のことを考えるとつらくなってしまうあなたへ〉学校はつらいけど、行かないのも不安になる。どうしたらいいのかわからない気持ちを教えて下さい」と呼びかけた。
昨夏は「学校に行くことは義務じゃない」という動画を動画投稿サイト「ユーチューブ」にアップ。今夏は、動画製作にかかわった仲間たちの言葉を改めて発信した。「学校へ行かないという選択をしている、または考えているあなたはおかしくない。なぜなら学校に行くことは義務じゃないから」などとしている。
また31日夜、10代の悩みを特集したNHKの番組「ハートネットTV+ 生きるためのテレビ #8月31日の夜に。」に出演したタレントの中川翔子さんは番組前、「絶対に、死なないで。生きて。」などとツイートで発信。憲法学者の木村草太さんも31日、こうツイートした。「『学校が嫌で家が逃げ場になる子』と『家が嫌で学校が逃げ場になる子』と『学校も家も嫌で町を徘徊(はいかい)する子』のことを考えて、すべての人にもう一つ、二つ、安全な逃げ場がほしいと思う」