朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》はるな愛さん - いじめと君 2015
アドラーのことば @adler187027 ・ 1分1分前
失敗や未熟さを指摘してはいけない。できないからといって取り上げてもいけない。相手の勇気を奪ってしまうからだ。自ら困難を克服する機会を奪ってしまうのだ。 by アルフレッド・アドラー 2016年
さっちゃん@runrun_sachiko
さっちゃんさんがミゾイキクコをリツイートしました
母は私の子育てにアレコレいう人ではなかったが
「しつけ」が「おしつけ」にならない様に!と言われた、笑
ミゾイキクコ @kikutomatu わたしはそれが1番いいように思うんですよ。でないとどうしてもおしつけがましくなるよう気がします。親の方が強い立場なだけにね。 https://twitter.com/kuuuu0802/status/760264300355170305 …
2020.8.3 センスとは生き方の哲学である自分がどうなりたいか、どう生きたいかが明確になれば考え方にも一本の芯ができ、選ぶ服にも迷うことがなくなります。スタイルがしっかり確立されれば内面からにじみでるものが人に伝わり、結果的に「センスがいい」と認識されることになるのです。
今の時代は情報があふれていて、何が正しくて何が正しくないのか取捨選択するのが難しくなっています。常に自分らしさとは何かを考え、意識することにより「ブレない自分のスタイル」をつくりだすことができるのだと思っています。大げさに言えば、センスとは生き方そのものです。情報や流行に踊らされず、自分の生き方を貫く人は、いつの時代も素敵に映るものです。
国内感染5日連続で1000人超 新たに1331人 共同通信社 2020/08/02 21:54国内では2日、新たに1331人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。国内の新規感染者が千人を超えるのは5日連続。東京で292人、大阪で194人、愛知で160人、福岡で145人が報告された。
これまでの感染者数は計3万9190人。クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員を含めると計3万9902人で、死者は計1026人。
8/3月、16時半から3者面談、忘れてないよ(;^ω^) オットべんとはアブ玉(半熟気味なのが心配・・)きのこマリネちくわ磯部揚げおひたし鮭焼き
2019.8.3 土 今日も暑くなりそうだ。(仙台市でも死者が出たらしい)昼は。冷やしうどん(たりなくてコンビニにおにぎりを買いに行ったらしい)、事務所では、カノマタ7月分入力で14時半で退社、久々に駅前うろうろ、暑かった!!!17時〜りの美容院(4300円)、そのあとはベガルタに行くそうだ(;^ω^)
夕飯は「そば」と「だだちゃ豆」
22時半就寝
2018.8.3 夫と息子はオープンキャンパスで九州へ行っている
2017.8.3(木)・・さっむい!!!・・鈴虫は全く鳴かなくて心配(>_<)
6時起床・・涼しい、扇風機もいらない、窓もクローズ( ^^) _U~~
「家族療法カウンセラー」添削問題4提出、5の作業中( ^^) _U~~
「り」の昼ご飯・・
8時からの「ひよっつこ」・・涙涙の展開へ・・視聴率上昇中。。脚本家のすごさ( ^^) _U~~
有村架純「ひよっこ」衝撃の展開に…「つらい」「切ない」の声多数
9時~11時、美容院、7600円・・パーマ
12時26分のJRでヨガへ・・2週間ぶりのヨガはすっかり・・・ダメだ!!でも気持ちよかった!!!
15時40分のjrで帰宅・・
夕飯は「り」のリクエストのトムヤムクン・・
ふうう( ^^) _U~~入浴もすませて19時30・・さて、「ひよっこ」をまた見ながら夕飯にして「家族療法カウンセラー」の添削問題にとりかかろうっと。
※そういえば。。。船越さんと松居さんの話題がでなくなったなあ・・そして「斉藤由貴不倫」の話題が・・
なぜか「斉藤由貴不倫」の話題は記事を見たくないなあと思った。なぜだ????斉藤由貴のファンだったのかしら!(^^)!
2016.8.3(水)昼間・・あっつい!!
ミゾイキクコ @kikutomatu ・ 11 時間11 時間前
過去沢山のグループに所属してきたが、グループの中にはあの人がいやだ、この人がいやだという人がだいたいいた。嫌だと言っても始まらなかろうと思うのだが。別に仕事でなく趣味のグループなのだから嫌な人とかかわらなくてすむのにとおもう。こういう人やたらと嫌な人のことが気になるのだろうか。
理恵子@wrkara44
@kikutomatu 心理学的に話しますと、
自他の境界線を作れず自分の領域を越えて他人の領域に入ってしまう人で、相手のことというより自分のことが嫌いな人。自尊心が低い。親からの愛情不足で育ったかも。誉められることもなかったり何かと否定されてきたのかも。成功体験も乏しいなど。
ミゾイキクコ @kikutomatu ・ 12時間12時間前
ミゾイキクコさんがhiroをリツイートしました
じぶんが困らないだけでは困るのですよ。知らない人が多くて、理不尽に他人をくるしめているひとがおおいのです
hiro@LoveLArcandTool
hiroさんがミゾイキクコをリツイートしました
僕には公務員の親友がいるのですが、彼がいつも年金の事とか、法律の事とか、色々と丁寧に教えてくれるので、分からない事は彼に訊けば良いかなと思っているのですが、この対処法で何か困る事はあるのだろうか。
【中村天風】 本当に偉い人物と...
本当に偉い人物というのは、凡人と違って、人生観が確固不抜である。肚ができており、いかなるときも泰然自若としている。世の中のことに対して、まるで無関心のように見える。これが凡人の目には愚者のようにも、小児のようにも見えるのであろう。しかし、人生に一大事が起きたとき、凡人は心の平静を失って狼狽してしまうが、こういうできた人物は、平然と対処する。この境地を絶対積極という。
【小池都知事始動・就任会見詳報(4)完】「無駄無駄って言うと誰かが怒るかもしれませんけれども、それを省いていく。五輪は…」
2013.8.3
東北三大祭りのひとつ「秋田竿灯祭り」が秋田市で開幕。これまで最多の286本の竿灯があがり、約1万個の提灯が夜空を彩る。6日まで。
稲穂に見立てた竿灯は、五穀豊穣や厄除けの意味があるといわれる。「さして」と呼ばれる男衆が、最長12メートル、重さ約50キロの竿灯を額や肩に乗せる妙技を披露する
8/3・・ハサミの日:美容家の山野愛子氏が提唱した記念日で、由来は8月3日を「ハサミ」と呼ぶ語呂合わせから。
東京・芝の壇上寺などでは「はさみ供養」が行われる。
あさイチから・・おうちで手軽にバーベキュー
ハチミツの日
はちみつの日は、1985(昭和60)年、日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が、「8(はち)3(みつ)」という語呂合わせから、この日を記念日と制定しました。
はちみつは、日本では平安時代に宮中への献上品に使われるほど、貴重品とされていました。江戸時代には、家康の孫娘 千姫が、絹などとともに、はちみつ数百貫を持って嫁いだと伝えられています。
蜜蜂のひとつの巣は、大家族でできています。たった一匹の女王蜂と2千〜3千匹のオス蜂と5万〜6万匹の働き蜂が集まってくるのです。
はちみつは、アカシアやレンゲ、オレンジやクローバーなどのお花畑を元気に飛び交う蜂たちがもたらしてくれる自然の恵みなのです。はちみつの日 8月3日 | 記念日
2015.8.3(月)・・今日も5時おきでがんばってます・・💤
7時半、「あまちゃん」終了と同時に家をでて8時5分、駅着、職場着は8じ40分くらい・・
みんな暑い中ごくろうさま・・
昼ごはん・・
夜ごはん・・・「がんも」を煮てきた
いま(14時31分)、ぐらりと大きな地震が・・。相変わらす、地震は多いなあ
80.馳星周「沈黙の森」...
2013.8.3(土)☀
5時に起きて、今日もお弁当・・唐揚げ・大学芋、野菜・・おにぎり3つ
15時半に帰宅後、だらーーーーーっとイスに座り続けてしまう😃
夕飯はカレーライス🎵
2011.8.3

熱中症に気をつけましょう
東日本大震災・2011.3.11
東日本大震災・2001.3.11
◆あさイチから・・
◆エコレシピ
電子レンジでしゅうまい(NHKきょうの料理)
★★★2010年
<熱中症>9週間で2万超を病院搬送 98人が死亡…消防庁
玉山鉄二と栗山千明が半同せい状態
時代劇初挑戦!生田斗真、ヒガシに続く「光源氏」
★★★2009年
近畿、東海で梅雨明け…平年より2週間遅れ8月3日11時25分配信 読売新聞
気象庁は3日、東海、近畿が梅雨明けしたとみられる、と発表した。
東海は平年より14日遅く、近畿は15日遅い。いずれも昨年よりも22日遅く、1951年の観測開始以降、最も遅い梅雨明けとなった。
気象庁によると、日本列島を覆う太平洋高気圧の発達が弱く、梅雨前線が本州付近に停滞していたため、不安定な天候が長引いた。 最終更新:8月3日11時25分
★★★
初の裁判員裁判開廷=候補者47人出席、6人選任−隣人殺害事件・東京地裁
藍3位、惜しくもメジャー初Vならず/全英女子OP
東方神起が解散危機、事務所と法的な争い
★★★
有村架純「ひよっこ」衝撃の展開に…「つらい」「切ない」の声多数
女優の有村架純が主演するNHKの朝の連続テレビ小説「ひよっこ」が、第18週目「大丈夫、きっと」で衝撃の展開を迎えている。3日の放送を受け、Twitterでは「『ひよっこ』がつらすぎる」「切ない。泣いてしまう」「本日はただただ切ない」といった声が上がっていた。
96作目の朝ドラとして4月から放送が始まった本ドラマのヒロインは、高度成長期のまっただ中に茨城県から集団就職で上京してきた谷田部みね子(有村)。奥茨城の農家に生まれたのんびり屋の女の子が、職場や住んでいるアパートの人たちと触れ合いながら成長していくさまが描かれている。
どんな時でも前向きなみね子のほんわかとした茨城弁や、面白くて優しい登場人物たち、マラソン解説者としても活躍する増田明美のマイペースな語りなど、全体的に明るくストーリーが進んできた同ドラマ。しかし今週の放送では、みね子と行方不明だった父・実(沢村一樹)の再会、母・美代子(木村佳乃)の上京など物語のヤマ場を迎えており、一転してシリアスな展開になっている。
視聴者からは「とんでもなく切ない回だった〜」「ヒリヒリと心が痛い回でした」といった感想や、「ここからどうなる?」「『ひよっこ』ならこの後必ず明るい展開が待ってるはず」というコメントがTwitterに寄せられていた。脚本は「ちゅらさん」「おひさま」に続き、3度目の朝ドラとなる岡田惠和が担当している。今後の展開に注目したい。(編集部・海江田宗)