2020.11.24 火 3時50分起床
そうか。。昨年はニュージランドへ出発した日か!!!
2019.11.24 日
高2男子は9時にバスで成田へ出発、行ってらっしゃい!(^^)! 無事に過ごせて楽しめますように!!
かは・・9時〜10時まで1万ぽ歩いて、10時半から12時まで毎月恒例勉強会、充実時間
13時〜13時45分 朗読を聞いてみた・・・・うっ・・せんせとは全然ちがう・・・(;^ω^)
14時22分のJRで帰宅、買い物はせず、そば、じゃがいも、たまねぎで夕食、美味しかった!!
で、おやつもたっぷり食べて43きろ、かまわない
ドラマ「グランメゾン東京」は面白い。。サザエさんドラマもろくが中
で・・22時ねた!(^^)!
イモトさんが結婚したそうな33歳・・(ディレクター41歳と) めでたい ・・結婚は自由にもなるし、不自由にもな・・物事には二面性がある・・という言葉にきがつきこれで納得した!(^^)!
朝、高2男子がぼそっと、若林結婚したってラジオで言ってた(オールナイトニッポンのことらしい)・・「へぇ・・(・・?・・よかったのかしら。。ま、結婚して自由にもなるし、不自由にもなるけど。。まいいんじゃない・・」とわけわからん返答(;^ω^)・・本当は「だから??」と言いたかったかも(・・?
2018.11.24 (土) 快晴・・夫はしごと、高1男子はべガルダの試合を観に行くそうな!(^^)!
121.スナックちどり
2014.11.24(月)
5時起床・・・1週間ぶりの出勤となる


2010
西野カナ、AAAら5組が初出場!紅白出場歌手決定
テレ朝・武内絵美アナがバースデー入籍を報告
香里奈&田中圭熱愛!共演重ね夏から
大河ドラマ主役の福山雅治&上野樹里がバトンタッチオリコン】福山雅治、今年ソロ最高&男性ソロ5年ぶりの初週30万枚突破
)大根とちくわの炊き込みごはん、大根と手羽先のカレー醤油煮込み、かにマヨおろしあえ(ウチゴハン)
11/24・・・鰹節の日
11月と24日で「いいふし」(節)の語呂合わせから。かつお節をもっと知ってもらおうと制定。
鰹節(かつおぶし)は、カツオを原料とする日本の保存食品。
基本的には魚体を三枚以上におろし、「節」(ふし)と呼ばれる舟方に整形してから加工された物を指して鰹節と言う。
加工工程の差異によって、鰹を茹で干したのみのもの(なまり節)、それを燻製にした荒節、さらにカビを付けることにより水分を抜きながら熟成させた枯節がある。通常よく知られている鰹節はカビまで生やしたものであるが、いずれも広くは鰹節と呼ぶ。「鰹節」の称は燻製法ができる江戸時代以前から既に用いられている。
うま味成分のイノシン酸を多量に含有し、調味料として好んで用いられる。ビタミンB群など栄養分を豊富に含む。
また、カビを生やした枯節(かれぶし)と呼ばれる種類の鰹節は、うま味成分やビタミン類が他の鰹節より多く含まれ、高級品として扱われている。
鰹節 - Wikipedia
★★★
北野武監督がズバリ語る、嫌いな俳優&好きな俳優
NHK紅白 初出場の嵐がコメント「10周年に出場できて光栄」
<ジュノン・スーパーボーイ>高校2年の稲葉友さんがグランプリ イモトも「イチコロ」
★★★2009
インフル予防に「塩うがい」唾液中免疫物質の効果に着目!
風邪に負けない・・免疫力UPレシピ
意外に知られていない「正しいマスクの使い方」
★★★2008年
遼クン、賞金1億円突破確定! 史上最速、最年少の快挙
<横手やきそばサンドX>B級グルメ仲間入りなるか 3店が発売 /秋田
ご当地「ラーメンバーガー」に人気 福島・喜多方
★★★
11/23・・ハートケアの日
11/22・・いい夫婦の日、回転寿司の日
11/21・・早慶戦の日
政府、デフレを公式宣言=景気下押しを警戒−11月月例経済報告
11/20・・ピザの日、ボージョレ・ヌーボー解禁の日
11/19・・鉄道電化の日
しし座流星群、2009年は当たり年
新型インフル、気温低下で拡大の恐れ…厚労省
11/18・・・雪見だいふくの日
11/17・・レンコンの日、将棋の日
11/13・・いいひざの日
11/12・・洋服記念日11/11・・サッカーの日、ポッキーの日、鮭の日
11/10・・・断酒宣言の日
11/9・・・119番の日
11/8・・いいお肌の日、いい歯ならびの日
11/7・・鍋の日11/5・・縁結びの日
11/4・・文化放送の日・ユネスコ憲章記念日
11/3・・・サンドウィッチの日、調味料の日
11/2・・ガイコツ祭りの日
11/1・・・犬の日
11月22日はい夫婦の日
今日はなんの日??・・10月編
今日はなんの日??・・9月編
今日はなんの日??・・8月編
今日はなんの日??・・7月編
今日はなんの日??・・6月編
5月25日は広辞苑記念日
5月23日は「恋文(ラブレター)の日」
12月12日は漢字の日
★★★
生活の知恵・おばあちゃんの知恵袋
★★★
家事のコツ大事典より(エッセ12月号)
◆焼肉のタレをから揚げの下味に使う・・タレを鶏肉にもみこみ衣をつけて揚げるだけ・・
◆肉じゃが、焼きギョウザを作るとき・・
◆イカの皮はペーパータオルを使うとつるんとむける・
◆皮むきが面倒な銀杏は・・・
◆天ぷらを揚げるとき・・・トマトの湯むき・・
◆
冷凍ゴハンの作り方
生活の知恵・おばあちゃんの知恵袋