われわれは、たえず「善くあろう」と欲しながら、行為のたびごとにそれに挫折し、自分のうちにはびこる悪に両肩を落とし、自分自身に有罪宣告を下し、そして「なぜだ?」と問いつづけるほかはない。『悪について』
★★★
8/29は・・・焼き肉の日
かんたん美味しいてっぱん料理・・鶏肉とたっぷり野菜の一気焼き&てっぱん野菜もち
8/29は・・「キン肉マン」の日
人気漫画「キン肉マン」(ゆでたまごの原作)の「キン(金曜日)」と肉(29日)にちなみ、29日の金曜日が記念日となったそうです。
ゆでたまごさん原作の人気漫画「キン肉マン」とは・・
集英社の漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』において、1979年から1987年まで連載されました。全387話。
単行本は、ジャンプ・コミックスで全36巻、ジャンプコミックスセレクションで全26巻、集英社文庫で全18巻が発売。
第30回(昭和59年度)小学館漫画賞受賞。ゆでたまごのデビュー作であり、代表作でもある。
ルーツは、原作担当の嶋田隆司が小学5年生の時に描いていた同名の作品。当時はキン肉マンのデザインも現在とは大きく異なっていたが、各クラスに回覧されるほどの人気だったという。
ストーリーは、主に現代の日本を舞台とし人間を超越した存在である超人が、様々な敵とリング上で戦うという、プロレス系バトル漫画。日本に住むダメ超人のキン肉マン(本名 キン肉スグル)が、次々に立ちはだかる敵(怪獣、残虐超人、悪魔超人、完璧超人、運命の5王子等)と戦っていくという筋である。
戦うことによって形成される友情の美しさを主眼において、単純な勧善懲悪ではない物語性を持たせており、「ダメ超人」と人々にバカにされながらも、地球の平和を守りたいと戦い続けた主人公の成長していく姿も描いている。
キン肉マン - Wikipedia
8/29・・マイケルジャクソンの誕生日(2009.6.26亡くなる)
コウケンテツさんのナポリタンピザNHKきょうの料理
電子レンジでしゅうまい(NHKきょうの料理)
◆8月のメニュー
◆あさイチから・・
◆エコレシピ
◆あさイチから・・おうちで手軽にバーベキュー
2020.8.29 土 3:15起床 はやっつ
79.
78.ヒポクラテスの誓い
2019.8.29 木 ☔〜☁・・休み( ^^) _U~~ 家でじっと休養・・にはならないようだ(;^ω^) お出かけしよう
夕飯用コロッケも下ごしらえすみ
竹内結子が第2子を妊娠…事務所後輩の中林大樹と2月に結婚 スポーツ報知/報知新聞社 2019/08/29 04:01
2018/8/29水昨日から雨やまず(*´Д`)・・順調に手早く弁当完成・・というだけで嬉しい!(^^)!・・ハムカツ。さつまいも肉巻き、いんげんのんじんきゅうりちくわ
2017.8.29
6時2分、エリアメール( *´艸`)・・「北朝鮮西岸からミサイルが発射された模様です・・・」
★★★
2016.8.29(月)・・台風10号接近中、朝5時起床時は雨。夏は終わったと決め( ;∀;)・・扇風機を見えないところに移動した・・と同時に「あー雪が降ってくる〜」と気の早い思い・・( ;∀;)・・このせっかちさは老人のもの・・((+_+))・・
2014.8.29(金
少々蒸し暑い・・
4時40分におきるも真っ暗・・炊飯器のスイッチを入れてしばし就寝、5時半起床

2013年も同じように「朝起きられなかった」と書いてある


夕飯はホイコーローの予定
◆小手鞠るい「ラブオールウェイズ」(26.2)
◆伊藤たかみ「ドライブイン蒲生」
・・読了。さっぱり理解できず

「ゼロから始まる新しいプロジェクト」 サッカー日本代表・・アギーレジャパン初陣に本田、長友ら…初選出はF東京・武藤ら5人・・・ウッチーがいないっつ

涼しくなったせいか「パウンドケーキ」を焼きたくなった

◆)ホットケーキミックスで簡単☆ココアパウンドケーキ&簡単フワフワサラダ油でチョコケーキ
2013.8.29(木)
おはようございます
4時半起床・・くらっ!!さむっ!!・・目覚ましなしで起床・・なぜ8月はおきられなかったんだろうか??
不思議・・
あまちゃん種市先輩、スタジオパークに出演。。朝6時から並んでいた女の子もいたとか・・すごい人気
◆福士蒼汰・・1993年東京都生まれ、3人姉弟のすえっこ。高校2年デビュー。2011年「仮面ライダーフォーセ」でブレイク。現在20歳。爽やかさ全開。
福士蒼汰「あまちゃん」役名で黄色い歓声
俳優になろうとおもったきっかけは事務所での時代劇のレッスン。
仮面ライダーは見たことがなかったとか・・
仮面ライダーの福士くん、格好いいじゃん
8/16はなまる出演時も爽やかさに驚いたわん

昼間、どんどん暑くなって、久しぶりにアイスコーヒー大を飲んだ。
気温は26度だったらしいが、日差しが強いせいで暑く感じたようだ☀
◆小手鞠るい「私の神様」「
◆マツコデラックス、中村うさぎ「愚の骨頂」(週刊誌に連載の往復書簡)・・大変面白い
2011.8.29
東日本大震災・2011.3.11
東日本大震災・2001.3.11
民主党新代表に野田氏 あす第95代首相に指名へ
海江田、野田両氏で決選投票へ 民主党代表選
)「夢のような幸福」三浦しおん

民主党代表が決まる日・・はて??
★★★2010年
<はるな愛>母と抱き合い涙のゴール 「24時間テレビ」チャリティーマラソン
永井大と中越典子が熱愛「ガーンと来た」
結婚してもあの疑惑が晴れない織田裕二
ドラマをヒットさせる女優 ダメにする女優
山田優 結婚トーンダウン「自分のペースで」
★★★2009年
酒井法子被告解雇に事務所社長「断腸の思い」 所属事務所会見詳報
★★★
8/27・・「男はつらいよ」の日
8月26日 レインボーブリッジの日
8/25はチキンラーメン誕生の日
8/24は「大噴火の日」&「鰹節の日」
8月8日は「パチ(8)パチ(8)」でそろばんの日
8/4・・箸(はし)の日
8/1・・「バイキングの日」「洗濯機の日」
今日はなんの日??・・7月編
今日はなんの日??・・6月編
5月25日は広辞苑記念日
5月23日は「恋文(ラブレター)の日」
10月15日は「きのこの日」
10月14日は鉄道記念日
11月22日はい夫婦の日
12月12日は漢字の日
★★★2009年
酒井法子容疑者、所持罪で起訴 使用でも追起訴へ
新型インフル感染率、子供は高齢者の14倍
<失業率>予測超す悪化速度 消費減退、悪循環も
<学力テスト>現場に徒労感…制度に疑問も
★★★
酒井容疑者「頻繁に覚せい剤」=陽性反応気にして出頭模索−所持で起訴へ
酒井法子容疑者、夫の制止無視し常用「また使うために持っていた」
酒井容疑者継母は「重い病…息子と一緒」
最初の継母、酒井容疑者の複雑な家庭環境を告白
酒井法子容疑者、覚せい剤所持で起訴へ
不思議となじんでいなかった「のりピー語」・・著名人が語る酒井法子(週刊朝日)
★★★
V6岡田 蒼井優自宅でお泊りデート (2008年)
竹内結子が第2子を妊娠…事務所後輩の中林大樹と2月に結婚 スポーツ報知/報知新聞社 2019/08/29 04:01
2月に俳優の中林大樹(たいき、34)と結婚した女優の竹内結子(39)が妊娠していることが28日、分かった。竹内は前夫との間に生まれた長男(13)がおり、第2子となる。
関係者によると、妊娠4〜5か月ほどで、来年2月頃の出産を予定している。出産までは体調を見ながら仕事を続けるが、仕事の量はセーブしていくという。竹内の様子について、同関係者は「新しい家族が増えることを喜んでいます」と話した。
所属事務所の後輩でもある中林とは、映画「ジェネラル・ルージュの凱旋」(2009年)の撮影で出会い、交際に発展。交際期間は明らかにしていないが、結婚発表時には「所属事務所の先輩後輩として家族同士の付き合いが始まり、いつしか、その関係が変わってゆくのを互いに感じておりました」。また「将来を話し合う中で『三人一緒になれば、これから楽しくなるね』と息子が背中を押してくれたこともあり、このような運びになりました」とコメントを寄せていた。さらに家族が増え、公私ともに充実の日々となりそうだ。
佐藤健、朝ドラ初挑戦!ヒロインの幼馴染み役に「支えるのが僕の役割」月22日(火)NHK放送センターにて、永野芽郁がヒロインを務める平成30年前期の連続テレビ小説「半分、青い。」の主な出演者発表会見、岐阜・故郷編が行われた。会見には、永野さんをはじめ、出演者として、松雪泰子、佐藤健、滝藤賢一、風吹ジュン、中村雅俊、原田知世、谷原章介、余貴美子ら全9名が出席した。「半分、青い。」は90年代〜00年代にかけて「あすなろ白書」、「ロングバケーション」など、数々の大ヒットドラマを生み出した、通称“恋愛の神様”と呼ばれる北川悦吏子が脚本を担当。大阪万博の翌年、1971年に生まれ、小学生のときに病気で方耳を失聴した鈴愛(永野さん)が、持ち前のユニークな感性を生かして少女漫画家を目指し、バブル真っ只中の東京でもまれ、結婚や出産、離婚を経験する人生を描き出す。
鈴愛の幼なじみ・萩尾律を演じる佐藤さんは、「北川さんに、これはラブストーリーだけどラブストーリーじゃない。恋愛じゃない、恋愛をするタイミングを逃してしまったふたりで、でも恋愛を超越した何かによって結ばれている姿を描きたい、と言われたんです。強い絆で結ばれているようなので、永野さんと共に愛の形を見つけていきたいと思います」と意気込んだ。数々のドラマや映画で主演を張る佐藤さんだが、連続テレビ小説には初出演となる。「すごく脅されるんです。『本当につらいことがあると思うから!』って大人の方に100回くらい言われたので、本当に大変なんだろうなって(笑)。でも一番大変なのは永野さんだと思うので、支えるのが僕の役割かなって思っています」と、隣の永野さんに向けて穏やかな笑みを向けていた。
同じく、連続テレビ小説に初出演となる松雪さんは、鈴愛の母親を演じる。「朝ドラは初めてでして、先ほど皆さんとお話をして、皆で元気に明るく最後までしっかりと務められたらと決意を固めたところです」と松雪さんがしっとりと語れば、鈴愛の父親を演じる滝藤さんが「数々の犯罪者を演じてきた私が、まさか朝ドラでヒロインの父親役をやらせてもらえるなんて、夢にも思っていなかった(笑)。北川さんにもお会いしたりして、ずいぶん手の込んだどっきりだと思っていたのですが、今日この日を迎えられて安堵しています」と出演者らを笑わせ、会場を和ませていた。
さらに、永野さんの印象を聞かれた松雪さんと滝藤さんは、そろって「天然」と発言。松雪さんは、「とってもキュートで、昨日初めて会ったんですけど、すごく天然さんな感じでとてもかわいいです。私も天然なところがあるので、同じ匂いがするなあって(笑)」と、永野さんを愛おしそうに見つめた。滝藤さんは「松雪さんも、本当にふたりとも天然で(笑)、親子だなって思います」とすでに親子ムードがしっかりできあがっていると報告していた。
平成30(2018年)度前期 連続テレビ小説 「半分、青い。」は2018年4月2日(月)〜2018年9月29日(土)全156回放送予定。
親であることの孤独<人生を半分あきらめて生きる>幻冬舎plus
子育ては、なるようにしか、ならない
私が、カウンセラーとして、親御さんの悩みをお聴きしてきて痛感するのは、一見、平気な顔をしていても、「子育ての悩みを抱えていない親なんて、いない」ということです。中でも、「理想の自分」へのこだわりが強い親であるほど、「理想の子育て」へのこだわりも強く、子どもが思うように育っていないことへの苛立ちも強くなるのです。
子どもの成長のプロセスは、本当に、大人の予測を超えたものがあります。
小学校4年生くらいまで「何の問題もない、自慢の息子」だったのに、中学校に入ったあたりから、「別に」「それで」しか言わなくなる。家庭内暴力に走ったり、万引きをくり返したりしはじめることも少なくありません。
逆に、たとえば両親共に愛人がいて、帰宅は二人とも午前様。中学生の娘は、毎日深夜までさみしくお留守番なのに、その子は何の問題も起こさず、すくすく育っていくこともあります。親はなくても子は育つ、のです。
25年間、子育ての相談を受けてきたカウンセラーとしての私の率直な結論、それは「子育ては、なるようにしか、ならない」ということです。
むしろ「子育てはこうあるべき」「子どもにはこう接するべき」という親の主義主張やこだわりが強いほど、子どもの心が追い込まれていく感は否めません。
親として、「明らかに見る(あきらめる)べき、子育ての現実」として、まず、次のことを知っておく必要があるでしょう。
・「親は親。子どもは子ども」です。親と子はあくまで、別人格です。親の期待とは無関係に、子どもには子どもの「歩むべき人生の道」があります。
・子どもの人生はハプニングの連続が、当たり前です。(あなたの人生もそうであったように)お子さんの人生は、子ども自身にとっても、親にとっても、未知の道です。
・したがって、親が「こうあってほしい」「こう生きてほしい」と、生き方や、進路や、趣味や部活や友だち関係に、あれこれ口出しするのは、気持ちはわかりますが、土台、無理な注文です。
・特に中学生、高校生くらいの(思春期の)親子関係のねじれは、「無理を可能にしようとする」親の側の強引なかかわりによってひきおこされます。
・思春期は子どもにとって、「自分づくり」が課題の時期です。特に、親御さんがお子さんを見ていて、カーッとなったり、イライラしたりしたときには、たとえばトイレに駆け込んで、5分間深呼吸をし、気持ちが落ちついてから接するようにするなど、「一歩引いて、見守る」ための工夫が必要になります。
(『第六章「子育ては、なるようにしか、ならない」と、あきらめる』より