2020.1.26 日 毎日☀、雪もなし・・地球温暖化は本格化なんだろうと思う。
8時に家をでて歩くこと1万ぽ、9時40分やれやれとコーヒータイム、10時半から12時、勉強会は20名様で盛況・・いつもと同じく楽しや(*^^)v
12時27分JRで帰宅、チーズケーキ購入(650円なり)行列だった時期はほんのわずか。。みな飽きっぽい((+_+))
夕飯はお好み焼き&もんじゃ 「冬の灯やこげかぐわしきもんじゃ焼き」「冬の灯や焦げ超うましもんじゃ焼き」
大河ドラマ『麒麟がくる』が好評、沢尻ショックをはねのけた長谷川博己らの“底力” 週刊女性PRIME [シュージョプライム] 2020/01/26 19:00
2019.1.26 土
大坂なおみ、全豪オープンで優勝 世界ランク1位に2019.01.27 Sun posted at 10:42 JST
2017.1.26(木)
2011年
日本を侮辱の韓国MFが胸中を告白
アジアカップ“日韓戦”の平均視聴率35.1%、瞬間最高視聴率は40.6%
日韓戦の死闘の果てに見えたもの。日本代表が露呈した“別の顔”とは?・・本田「優勝して日本に帰る」神パス&PKで“アジアの虎”蹴散らした…アジア杯
川島 神がかりセーブ連発で貫録の“どや顔”
<サッカー>アジア杯、日本決勝へ PK戦で韓国降す
北地方、除雪費ピンチ…仕分けの予算減も響く
★★★
1/26・・・ コラーゲンの日:西原富雄氏がコラーゲンの可溶化に成功し、特許を出願。それを記念して株式会社ニッピコラーゲン化粧品が制定した。
コラーゲン (ドイツ語: Kollagen、英語: Collagen) は、真皮、靱帯、腱、骨、軟骨などを構成するタンパク質のひとつで、多細胞動物の細胞外基質(細胞外マトリクス)の主成分である。体内に存在しているコラーゲンの総量は、ヒトでは、全タンパク質のほぼ30%を占める程多い。また、コラーゲンは体内で働くだけでなく人間生活に様々に利用されている。ゼラチンの原料はコラーゲンであり、化粧品、医薬品などにも様々に用いられている。コラーゲン - Wikipedia
. コラーゲン講座
. コラーゲン効果&化粧品の売れ筋ランキング |コラーゲン調査隊
. 驚き!コラーゲンの効果
. 明治製菓:アミノコラーゲン
スキンケアクリームのニッピコラーゲン化粧品
コラーゲンの日公式サイト コラーゲンを生んだ研究者
1/26・・携帯アプリの日:2001年、NTTドコモが携帯アプリケーションを開始し、多彩なゲームやツールが登場。これを記念して携帯アプリケーションの様々な事業を展開するスパイシーソフト株式会社が制定
牛すじ肉の煮込み★佐伯チズさん、食生活を大切に・・
油揚げのねぎチーズ焼き&豆腐と豚キムチの炒め物(あさイチ)
白菜とタラのグラタン(ケンタロウさん)&鯖の白菜煮(コウケンテツさん)
大根とちくわの炊き込みごはん、大根と手羽先のカレー醤油煮込み、かにマヨおろしあえ(ウチゴハン)
ブリ大根(あさイチ・斎藤辰夫さん)
白菜の軸のサラダ(NHKきょうの料理)
あさイチから・・お餅特集・・パック餅をつきたてもちに変える方法
お餅で・・ねぎ豚もち、もちの袋煮、焼きもちの中国風豆乳スープ、そぼろ餅
小松菜色々・・小松菜のパスタ、豚バラ肉とミルク煮(NHKきょうの料理)
体あったかおかず・・マーボー豆の三色ご飯、鶏むね肉のピリ辛グリル、オイルサーディンのチーズのせ、ごぼうのピクルス(NHKきょうの料理プラス)
反省ごはん・・豚野菜のカレー蒸し
鶏のふわふわ煮込みハンバーグ(うちごはん)
大根のトルコ風ラザニア(NHKきょうの料理)
大根とかきの炊き込みご飯&さけのおろし煮(NHKきょうの料理プラス)
大根と豚バラのべっこう煮(NHKきょうの料理)
厚切り豚チゲ(NHKきょうの料理)&牛きのこ鍋&石狩鍋
★★★2010年
『アバター』ついにギネス抜く!『タイタニック』を超え全世界興行収入1位に
福山雅治の“同僚”上野樹里が大河ドラマ主演上野樹里、11年大河「江〜姫たちの戦国〜」主演に抜てき!
栄倉奈々が新ドラマPR「イジメが題材」
★★★
予想外?輸入ワクチンの余剰 ココログニュース:@nifty
反対派勝利で普天間の今後は ココログニュース:@nifty
★★★
体あったかおかず・・マーボー豆の三色ご飯、鶏むね肉のピリ辛グリル、オイルサーディンのチーズのせ、ごぼうのピクルス(NHKきょうの料理プラス)
★★★2009
すっかり恋多きオンナ 安田美沙子の本命“彼氏
TBS思惑“暗雲”…小林麻耶アナが退社、フリーに
★★★
ギョーザ中毒事件1年(1/30)
(1/27国旗制定記念日)
1/25・・中華まんの日、石ノ森章太郎生誕記念日
1/24・・ゴールドラッシュの日
1/23・・ ワンツースリーの日
1/22・・・カレーの日
1/20・・・大寒
1/19・・のど自慢の日
1/18・・ひらく、いい鼻の日
1/17・・防災とボランティアの日
1/16・・えんままいり&囲炉裏の日
1/15・・フードドライブの日
1/14・・愛と希望と勇気の日
1/13・・咸臨丸出航記念日
1/12・・スキーの日
成人の日
1/11・・鏡開き
寒中見舞い
◆
◆お餅で・・ねぎ豚もち、もちの袋煮、焼きもちの中国風豆乳スープ、そぼろ餅
◆サクサク、とろーりな餅ピザはいかが?余った餅でアイデアレシピ
1/10・・110番の日
1/9・・とんちの日、良寛忌
1/8・・・イヤホンの日
1/7・・七草・爪切りの日
1/6・・色の日
1/5・・いちごの日・小寒
1/4・・石の日
1/1・・元日・釜飯の日、1/2・・初夢の日、1/3・・ひとみの日
今日はなんの日??・・12月編
今日はなんの日??・・11月編
今日はなんの日??・・10月編
今日はなんの日??・・9月編
今日はなんの日??・・8月編
今日はなんの日??・・7月編
今日はなんの日??・・6月編
5月25日は広辞苑記念日
5月23日は「恋文(ラブレター)の日」
★★★
意外に知られていない「正しいマスクの使い方」
新型インフルエンザ対策関連情報
★★★
◆おくらは、ビタミンA、Cをはじめ、多くの繊維質を含む、栄養豊かな食品。便秘で悩む女性にもお勧め。
細かくスライスして鮪や納豆とあえたり、天ぷらやお吸い物の浮きみとして食べましょう・・
◆なめこは熱湯をかけることでぬめりが増す・・根菜鍋
◆ふわふわの肉団子を作るコツは・・粘りをよく出す、ねばりがでてから卵を加える・・水から(塩を少々入れる)1時間半コトコト・・
◆鶏ひき肉 350g、タマネギ 1/2個みじんぎり、卵 1個、細かく切ったえのきだけ 80g、木綿豆腐 300g、塩 少々(4人分)でふわふわ鶏のハンバーグ・・大根おろしと大葉、酢、醤油でさっぱりと・・
◆ふろるき大根をつくるとき・・・・炊飯器に大根を入れて炊けば、ごはんが炊き上がると同時にゆで大根のできあがり・
家事のコツ大事典より(エッセ12月号)ほか・・
大根のトルコ風ラザニア(NHKきょうの料理)
◆お餅で・・ねぎ豚もち、もちの袋煮、焼きもちの中国風豆乳スープ、そぼろ餅
◆サクサク、とろーりな餅ピザはいかが?余った餅でアイデアレシピ
◆食べ過ぎたときは・・反省ごはん(NHKきょうの料理)
★★★
マダムシンコのバームクーヘン、マダムブリュレ
「きれい!」ミポリン“新たな始まり”の予感・・映画「サヨナライツカ」初日舞台挨拶でシックなドレス姿を披露した中山美穂
★★★
続きを読む